fc2ブログ
2023-03- / 02-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04-

2022.02.22 (Tue)

Cat's theater 激にゃん四季へようこそ♪

36F2mEFa893z3cu_20120221213725.png

     ロングラン公演中!!
今宵も、にゃん The World を お楽しみくださぃ☆彡


 激にゃん四季所属・ね己紹介 
 1339084237koutoubumegu.gif 1323967695koutoubunyancyu.gif 1339088120koutoubuusa.gif 
      1397836801_seron.gif 1397836816_yupa.gif



iqJlJ0EgiFp0yck1380102179_1380102267.png 1323967695koutoubunyancyu.gif  
 2007年 2月22日生まれ(推定)
2007年10月に近所の団地内をダンナちゃんと散歩してる最中に出会う。
保護場所は“三郷市”。
真っ白長毛でオッドアイのイケメン。肉球はヲトメちっくなピンク色
大柄・長毛・アーモンドアイなどの特徴からノルウェージャンFCと認定(言ったモン勝ちw)。
◎ 2010年 6月 FINYAニャールドカップに出場!
チーム【SAMURAIからくさ】でFW、司令塔を務める。
◎ 2010年 5月と9月、2011年 3月の計3回、情熱猫陸に出演!
◎ 2011年 4月 NYAN'S NON-NO4月号の表紙を飾る。
優しく温厚な性格だがめっちゃヘタレ&ガラスのハートの持ち主。
トイレに関しては神経質な一面も・・・。外を眺めるのが大好き。
2015年 7月現在体重 9・1㌔のおちゃめなダイナマイト・バディ。
2008年 夏に去勢手術をする。
我が家での愛称・あにぃ、にゃんちん…などいろいろw



45oLsBKbLkNSACV1383095738_1383095841.jpg 1339084237koutoubumegu.gif
  2011年 6月01日生まれ(推定)
2011年 6月19日、ダンナちゃんが仕事中に生後3週間前後・体重300グラムの状態で保護。
保護場所は“北戸田”。
梅雨時期だったため肌寒く酷い鼻風邪をひいており、瞬膜も酷かった。。。
短毛キジトラ・ホワイトソックス柄、肉球はピンク×ブラックのアポロチョコ
人間大好きで遊びたいオモチャを銜えて人の膝に持って来たり
記憶力もあり、とても賢い!
夜は必ず人間の布団に入ってきて一緒に寝る。
2015年 9月現在体重 4・1㌔、小顔で瞳パッチリなイマドキ女子。
2012年 3月 1日、避妊手術をする。
保護時、梅雨で悪天候、さらに体調も酷かったので、これからのこの子の猫生、
毎日楽しく幸せに恵まれるように “ メグ ”と命名☆
我が家での愛称・ぺーちゃん、メグつ…など。



ei3wvl_aWi2DH2U1380101685_1380101878.jpg 1339088120koutoubuusa.gif
  2011年 8月11日生まれ。アメリカンショートヘアー。
毛色はブルータビー、瞳はグリーン。肉球はあずき色
2012年2月17日にペットショップで出会う。生後6ヶ月だった。
メグっぺと月齢が近いので遊び相手に・・・と我が家へ。
人間大好き甘えんぼで元気いっぱぃの可愛い女の子。
2015年 11月現在体重 3・9㌔。 
2013年 4月26日、避妊手術をする。
ショップでのゲージ生活が長かったためジャンプが出来なかったので
うさぎみたいにピョン×②跳べるように “ うさ ”と命名☆
我が家での愛称・うっちゃちょ、うさそすて。



TeSBF2LuI7sLPNk1380102070_1380102157.jpg 1397836801_seron.gif
  2012年 7月20日生まれ(推定)
2012年 8月11日の夜、ダンナちゃんが仕事中に道路の白線の上にいたところを保護する。
生後3週間前後・体重も300グラムだった。
保護場所は“松戸”。  風邪もひいておらず、至って健康!(^^)!
短毛キジトラ、瞳はイエロー。肉球は真っ黒
メグっぺの英才教育を受けたため運動神経がとても良く、元気いっぱぃ!
そしてかなりの甘えんぼで“The 末っ子”って感じでみんにゃからの受け入れ・溶け込みが早かった。
人間の女の子だったらかなり可愛く得する性格・・・だと思ふww
2015年 9月現在 体重 3・6㌔。 
2013年 4月26日、避妊手術をする。
ハリウッドの金髪美人女優・シャーリーズセロンから “ セロン ”と命名☆
我が家での愛称・テロンてん、てんてん。



1hP044oqV3t61qb1404193878_1404194261.jpg 1397836816_yupa.gif
 2013年 8月 1日生まれ(推定)
2013年 8月29日の朝、歩道に居たところをダンナちゃんが仕事中トラックから見付け保護する。
生後1ヶ月くらい・体重340グラム、低体温で左目が腫れて開いてなく命自体が危なかった。
保護場所は“越谷市流通団地の市場付近”
白 × 明るい茶色のホワホワ長毛、瞳はイエロー、肉球はピンクと茶色のアポロチョコ柄
保護時から毎日の通院で今では元気いっぱぃな女の子♪ 結構、負けん気が強いw
みんにゃと仲良くなるのも早く、抱っこ大好きでかなりの甘えん坊さん☆
2015年 7月現在 体重 5・2㌔。
2014年 7月 9日、避妊手術をする。
風の谷のナウシカのユパ様のファンキーな髪型が似てるので “ ユパ ”と命名☆
我が家での愛称・ユパす、ユパちゅ~。



究極の癒しがここに♪ ヘソ天倶楽部・デジブック

ためになる知識が満載♪ ねこぺディア


本日の演目は ↓ になります。
 
  1339088136koutoubu3nyan.gif 1397836839seron_yupa.gif 1397836860yupanyanseron.gif



スポンサーサイト



22:22  |  すばらしい日々

2017.12.16 (Sat)

(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ 久しぶりですっ!


お久しぶりです。
長いこと御無沙汰しておりますm(_ _)m

更新しなかった間、いろいろありましたがまず5にゃんは健在です!

まず 一昨年・・・にゃん君がケトアシドーシスという病気になり、入退院を繰り返してました。
そこから貧血で自分の体内で血を作れなくなり一時期は命が危ないという日も続き何日もICUに入ってました。
でも病院の先生方の治療、そしてにゃん君の生命力が勝ち、一命を取り留めました。
血糖値の不安定さからインスリンの量を調整する日々が続き、なんとか現在に至ります。
血糖値は相変わらず不安定なんですが、打つ前に測定器で血糖値を測り、低血糖にならないよう正常値を保つよう毎日・朝晩インスリン打ってます。

そして今年の春、血栓で何度か入退院をし、今は飲み薬で安定しています。
薬は錠剤なので4等分に割り、それを小さい麺棒で粉末にしてから、ちゅーるや好きなウェットに混ぜて飲ませてます。
元々おっとりしてるにゃん君 インスリン注射もそうですが、薬も嫌がらずおとなしくさせてくれるので助かってます。
体重も一昨年の病気発覚時は5キロ台にまで落ちましたが、今は着々とリバウンド戻って7キロ台にまで増えました。

入院中はにゃん君みたいにおとなしく注射させてくれたり人見知りしない・威嚇しない子が珍しいみたいで看護婦さんと先生方から可愛がられ居心地良く過ごせたそうです。
面会に行くと必ずゴロゴロ言ってました。


新品のタワーで全員集合♪
045.jpg

064.jpg

038.jpg


メグっぺも元気いっぱいです(^∇^)
054.jpg


そしてユパちゅんなんですが、健康体なんですがお便秘でロイヤルカナン可溶性繊維を食べ、バルコーゼという粉薬をウェットに混ぜて毎日飲んでます。
019.jpg



今年はにゃん君と家族になって10周年記念でもあったので、夏にスタジオアリスのわんにゃんアリス移動写真館でダンナちゃん・ワタシ・にゃん君の3人で初の家族写真も撮ってきました(´∀`*)

インスリン注射も血栓の薬も一生続くけど、いまの病気が悪化しないように、そしてこれ以上新しく病気が発症しないようにちゃんとみてあげて、全員長生きしてほしいと思います。

年内のブログはこれが最後になります。
また、来年からは時間あるときで、にゃん君の体調が安定してるときに更新していきたいと思います(^∇^)

寒くなってきました。
風邪などひかないよう暖かくしてくださいね。
そして年末年始は車で出掛ける方が多いと思います。
ニュースでやってたけど高速道路でのヘンな輩もいます。
お出掛けの際は事故のないよう&ヘンな輩に絡まれないよう気を付けてくださいね。

☆;+;。・゚・。;+;☆ 来年も皆さまにとって素敵な年になりますように ☆;+;。・゚・。;+;☆
良いお年をお迎えください(* ´ ▽ ` *)
18:16  |  すばらしい日々  |  コメント:(11)

2015.09.07 (Mon)

元気いっぱい



ユパちゅ、サマーカットにしてから動きも軽快ですw

仔猫の頃、テロンてんのマネをして投げると銜えて獲ってくるという芸を
以前(だいぶ前)に披露しました。

その芸、健在です!




そしてこれはメグっぺをロックオンし、追いかけっこするムゥビーです




サマーカットしてから1ヶ月と2週間くらい経ちましたが、
少し毛も伸びてきて薄手のフリース着てるっぽくなってきましたw
1339088136koutoubu3nyan_20150803234424189.gif 1397836839seron_yupa_20150803234423a7e.gif
17:53  |  にゃん The MOVIE  |  コメント:(17)

2015.08.18 (Tue)

芸歴浅いが息はピッタリ!!? 骨太長毛’ず



お食事処・にゃんちゅっ亭の年間パスポートを持ってる2人
メグッぺ、うさ、テロンてんも持ってるんじゃないの!!?というツッコミはなしよww


サマーカットする前からよく並んで食べてた。
『昨日の定食はイマイチだったにゃー』とか、『今日のは美味しいね』だとか
はたまた『最近どぉよ?』的な世間話を 毎日一緒に居るのに してるんだろーか?
・・・などと想像してしまふ。
            にゃんちゅう 9・1㌔ 8歳    ユパ 5・2㌔ 2歳





                そして・・・



サマーカット後も今までと変わらず並んで食べる2人。
このときも『あのトリマーさんに抵抗して正解だったねー。』とか、
『抵抗してなかったら肛門絞られてたものー!』とか
『肛門絞られなくて良かったよー!』・・・とか会話してるのかな?・・・とも想像してしまふ。
0682015.jpg

0762015.jpg




普段 遊んだりしないし、食べるときと
マッタリ寛いでるときに、骨太長毛’ず はよく隣にいる。



特別仲が良いわけじゃないけど。。。




   




   襟足のカリアゲも一緒 ((●≧艸≦)ププッ
0772015.jpg

001kariage.jpg 067kariage.jpg




ちなみに2人、ニーハイも色違いで一緒ですw
手足の残し具合い、カリアゲ感、輪郭の丸さはトリマーさんの好みなのかにゃ~???
1339088136koutoubu3nyan_20150803234424189.gif 1397836839seron_yupa_20150803234423a7e.gif

13:57  |  mou-sou・みんなのうた・サマーカット  |  コメント:(13)

2015.08.03 (Mon)

ひとりじゃないの。



    ひとりじゃないってぇ~
          ステキなことねぇ~
  song by.あまち まり


特別仲良しってわけじゃないけど、なんだかいつも隣だったり
近くにいる にゃん氏&ユパちゅ。
骨太長毛’ず 。。身体も大きいし食べるのも大好きな2人
言葉は交わさないにしても、波長というか、気が合うのかな?と
ときどき思ってしまふ。。。

0122015.jpg


0062015_20150728171730bc2.jpg

               にゃん君 9.1 キロ   ユパ 5.2 キロ
0232015.jpg






    ひとりじゃないってぇ~
            ステキなことねぇ~



0622015.jpg

0592015.jpg


0562015.jpg

0582015.jpg


毎年恒例になっていた にゃん氏のサマーカット
今年はユパも一緒にカットしてきました。
2人共毛質は違うものの、ブラッシング嫌いなので所々毛玉が出来てたし
にゃん氏に至ってはおケツ周りが かなり きちゃない・・・

去年にゃん氏がカットしたサロンは知らない間に潰れちゃってたので
猫のカットをしてくれるところを探しまくり、なんとか見付け予約した。
7月26日(日) 初めて行ったサロンでサマーカットした2人。


     035.jpg
   プレミアムな時間を、あなたに。

矢沢永吉も言ってるし せっかくやるんだし・・・と思い、
コースもエコノミーではなく、少し上のスタンダードを。
お一人様料金はワタシの年イチの美容院代(縮毛矯正)より高いですよ
スタンダードコースはその子の体質に合ったスペシャルシャンプー・リンスを選び
最後にマイクロバブルでシャワー
そして爪切り、耳掃除、足裏、足周り、肛門周りバリカン、肛門絞り、目頭カット
なども、コースに含まれている まさにプレミアムなひとときを味わえる



         はずだった!!



慣れない場所でペットホテルも併設してるので、犬の鳴き声が結構してて
決して静かではなかったから、にゃん氏もユパも終始落ち着きなく
ちょっと(ほんとにちょっと???)暴れたらすぃ。。。トリマーさん優しいから
当初のメニューから大幅にコースを外れた2人w
カット後のシャンプーはせず、全身カットと爪切り、足裏ケアのみで終わりました。
(なので料金はかなり安くなりました)

家からサロンまでの車の往復と、サロンの中で2人合わせて約4時間
とりあえず頑張ってくれました!

動物病院でもトリミングしてくれるとこもあるけど、やっぱ犬のみだったりするし
病院でだと麻酔を打って眠らせてからカットするから仕上がりは確かにキレイなんだけど
ワタシは麻酔がイヤなので、あえてサロンを探したんですが
やっぱ猫のトリミングをしてくれるサロン自体が少ない・・・
もう少し、猫もやってくれるトリミングサロンが増えたらなぁ・・・って思う。

今は2人共地肌に薄っすら毛が生えてる感じなので
触り心地が良く、生温かい体温が直に伝わるのが気持ちいぃ

毎日エアコン28度の部屋から出ないけどw これで暑い夏を乗り切れるねぃ
1339088136koutoubu3nyan_2013121512494253d.gif 1397836839seron_yupa.gif
20:35  |  mou-sou・みんなのうた・サマーカット  |  コメント:(15)
 | ホーム |  NEXT>>